FHアライアンスのSDGsへの取り組み

FHアライアンスは世界のSDGs(持続可能な開発目標)実現に貢献し、社会課題の解決に取り組むことで、
日本の住まいや暮らしをより一層豊かなものにしたいと考えています。

 

 

 

 

SDGs(持続可能な開発目標)とは

 

SDGs(エス・ディー・ジーズ:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月、国連サミットにて193の国連加盟国で採択された、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている2016年から2030年までの国際開発目標です。


「世界を変えるための17の目標」により構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むべきユニバーサル(普遍的)なものであり、日本政府も積極的に取り組んでいます。

 

 

 

• JAPAN SDGs Action Platform(外務省:外部リンク)

• 持続可能な開発のための2030アジェンダと日本の取組(外務省国際協力局発行:PDF

 

 

 

 

 

 

 

img_goals

 

FHアライアンスは「省エネルギーで数世代に渡って住み続けられるより良い住宅」を、「住まい手にとってより健康的で快適な空気環境」を、「加盟工務店の発展と社員の働きやすさ」を、これらを地域の優良工務店同士で連携しながら実現するために立ち上げられました。

 

私たちの取り組みは国連が提唱するSDGs「持続可能の開発目標」の考えかたと合致し、それぞれの目標に貢献できるものと考えています。

 

高性能住宅専用の全館空調「マッハシステム」の普及を通じて、SDGsに取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

FHアライアンスのSDGs 5つの取り組み

 

  • banner01
  • banner02
  • banner03
  • banner04
  • banner05

 

 

 

FHアライアンスが普及を目指しているマッハシステムは家庭用エアコン1台で家中の冷暖房ができ、

同時に換気、空気の浄化、調湿ができるシステムです。

室内の温湿度を常に快適にコントロールしています。 

 

 

 

【 マッハシステムの構成図 】

 

マッハシステムの詳しい仕組みはこちら→https://fh-a.net/about/how/

 

 

 

【 室温を一定の温度に保つことができる 】

 

温度差頭.png

 いえ.png

 

・マッハシステムは快適な温度に調整した空気を、各部屋に送り出すため、

 

家中どこでも床・壁・天井の温度をほぼ一定に保つので快適に過ごせます。

 

 

 

 

【 ヒートショックや汚染物質の対策 】

 

ダニ.jpg     むし.png

 

 

急激な気温の変化によって起きる「ヒートショック」をなくし心筋梗塞や脳卒中の危険を低減できます。

 

健康寿命の延伸に寄与します。

 

日本人の2人に1人は何かしらのアレルギーを持っていると言われています。

 

ハウスダストや屋外の汚染物質を除去するシステムによりアレルギーや喘息への対策をしています。

 

加盟工務店のモデルハウスでマッハシステムの汚れの少ない住環境を体感できます。→https://fh-a.net/model/

 

 

 

 

【 感染症の対策 】

 

・新型コロナウイルスの蔓延により換気の重要性が見直されています。

 

マッハシステムでは大風量で家の中の空気を循環させながら換気しつづける事で

冷暖房をしながら換気をしています。

 

感染症にもうつりにくい住環境を省エネルギーで実現しています。

 

・ウイルスサイズ0.08μmの微粒子を除去する大風量空気清浄ユニットを搭載し家の中をクリーンルームのような環境を実現できる「スーパークリーンマッハシステム」を開発しています。

 

 

スーパークリーンマッハの詳しい仕組みはこちら→.   https://fh-a.net/SCM

 

 

 

 

 

 

sdg_icon_07_ja_2.png

 

【 冷暖房のエネルギーを効率よく使い限られたエネルギー資源を共有します。】

 

 

 

 

 

【 少ないランニングコストで運転ができる 】

 

実測値.png   実測値2.png

 

家中の空調を家庭用エアコン1台で行う為、

 

24時間全館空調にも関わらず少ないランニングコストで運転することができます。

 

 

マッハシステムの実証と実証データについて→  https://fh-a.net/about/demo/

 

 

 

・マッハシステムは高性能住宅専用の全館空調システムです。

 

使い捨てではなく100年使い続けられる住宅にしか搭載できません。

 

使用している機器のほとんどが専用機器ではなく、

汎用品として広く販売されている製品です。

 

将来のシステムリニューアル時も容易にローコストで交換できます。

 

普段のお手入れも空調機室内でのフィルター掃除と、

各部屋の排気口のフィルターをお掃除するだけで、シンプルで簡単です。

 

またダクトなども掃除のしやすさに配慮して選び、施工しています。

 

・メンテナンス性も兼ね備える事で産業廃棄物を削減しています。

 

 

 

 

 

【 エネルギーの見える化で省エネ意識 】

 

スクリーンショット 2022-09-1..スクリーンショット 2022-09-1..

 

 

・温湿度、使用電力量をホームページ上でリアルタイムに確認できる、

「MAI3」を開発しています。

 

エネルギーの見える化で省エネ意識を推進します。

 

 

リアルタイムの「MAI3」はこちら→   http://webfha.jp/

 

 

 

 

 

 

sdg_icon_08_ja_2.png

 

 

【 働きやすい環境づくり 】

 

 

快適な住環境の創造はもちろん、働きやすい環境づくりにも取り組んでいます。

 

コロナ禍以前よりテレワーク環境を整備し、様々な働き方に対応しています。

 

深い専門知識を持ったまま定年を迎えた、事務所の遠方に住んでいて通いにくい、小さな子供や要介護者等ケアが必要な家族と同居している……様々な状況の方にも働きやすい職場環境で持続可能な経済の成長を促進しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

sdg_icon_09_ja_2.png

 

 

【 会員工務店への技術供与 】

 

省エネルギーで快適なマッハシステムの考え方、設計手法、施工方法を

マニュアル化し全国にある会員工務店に伝えております。

 

 

全国の工務店との事例を共有、協力する事で

より良いシステムの開発を続けています。

 

・技術のマニュアル化による基盤づくりをしています。

 

 

・太陽エネルギーの活用型住宅の先導的な技術開発を積極的に行い、

NEDOや国交省の事業に採択をされています。

 

 

 

NEDO事業について→ https://fh-a.net/blog/pr/20200926-1250/

 

 

 

・国内だけでなく、現在海外への技術供与を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

sdg_icon_11_ja_2.png

 

【 FHアライアンスは地域の優良な工務店の連合です。】

 

 

 

性能が高く100年住み続けられる家づくりをしている70社を超える工務店同士が

連携し全国に省エネ性の高い全館空調システム「マッハシステム」を搭載した高性能な健康住宅を普及しています。

 

 

加盟工務店一覧はこちら→ https://fh-a.net/member-l/